部品の名称
50音からさがす
カテゴリーからさがす
-
CMOSセンサー
バックカメラやドライブレコーダーのカメラユニットの構成部品の一つである撮像素子のこと。一般的に使われ» もっと見る
-
CPU
コンピューター中枢の電子回路。プログラムの実行や演算、情報処理、機器の制御などを行います。「中央演算» もっと見る
-
DSP
Digital Signal Processorの略。音声や画像などの処理に特化したマイクロプロセッ» もっと見る
-
FAKRAプラグ
FAKRA規格のコネクターのこと。 » もっと見る
-
LCD
液晶ディスプレイ。液晶モニターのこと。 » もっと見る
-
イベントデータレコーダー
イベントデータレコーダー(以下EDR)とは、いわば飛行機のフライトレコーダーのクルマ版です。 クルマ» もっと見る
-
ウーファー
人間の可聴域(おおよそ20~20000Hz)をいくつかに分けて、その周波数域を専用に再生するスピーカ» もっと見る
-
エスカッションパネル
オーディオレス車等で取付窓口をふさぐために使用する化粧パネルです。 » もっと見る
-
エレクトロタップ
2本の配線を挟み込み、ペンチなどではめ込んで電気配線を接続したり、分岐したりするための部品です。 » もっと見る
-
ギボシ端子
配線同士を接続するための端子。オス型とメス型がある。接続後も脱着が可能。メス型にはオス型を二つ接続す» もっと見る
-
クッションテープ
クルマの振動からカーAV等を守るために使用されるテープのこと。 » もっと見る
-
クワ型端子
アース用の端子。アースポイントのネジを緩ませて出来た隙間に取付けます。 » もっと見る
-
グロメット
一般的にエンジンルームから車室内にケーブルを通したり、トランク内の水抜き穴を塞いだりするための部品と» もっと見る
-
コネクター
市販カーAVの配線を車両側に接続するための配線部品です。 » もっと見る
-
ゴムブッシュ
オーディオの振動防止のために用いられているゴム製の緩衝材のこと。 » もっと見る
-
スコーカー
人間の可聴域(おおよそ20~20000Hz)をいくつかに分けて、その周波数域を専用に再生するスピーカ» もっと見る
-
ツィーター
人間の可聴域(おおよそ20~20000Hz)をいくつかに分けて、その周波数域を専用に再生するスピーカ» もっと見る
-
ハイダウェイユニット
全ての機器を同じ個所に取付ける事ができない為、一部の機器を別の部分に取付ける為のユニットのことです。» もっと見る
-
バッテリー
一般的には自動車・オートバイ搭載用の鉛蓄電池のこと。多くの場合、ボンネットの中に搭載します。自動車の» もっと見る
-
パネル
市販カーAVを付けた時にできる周りの隙間を埋める化粧枠です。カナック企画製取付キットのパネルは、まる» もっと見る
-
ヒューズ
ヒューズはクルマの電装部品を過大な電流から保護するための部品です。平型・ミニ平型・低背と三種類の形状» もっと見る
-
ファーストン端子
平型端子ともいいます。(伸ばさずファストン端子とも言います)オス型とメス型があり、接続後も脱着が可能» もっと見る
-
フルレンジスピーカー
人間の可聴域(おおよそ20~20000Hz)を一つのスピーカーユニットで可能な限りカバーし、音の全帯» もっと見る
-
ブラケット
市販カーAVを車両に固定するための金具です。 » もっと見る
-
リレー
磁石の力を応用した、スイッチの一種です。 ONにすると電磁石が鉄片を吸い付けて接点が切り替わり電流が» もっと見る
-
燃料電池
水素などを燃料とし、電気化学反応により発電する電池をいいます。 » もっと見る
-
Y型端子
主にアンプ電源ケーブルやスピーカーケーブルを接続するときに使用される端子。 » もっと見る