2018年7月

  • 2018年07月27日

    ザ・ビートル

    • 1
      バッテリー(-端子) 取外し

      バッテリー(-端子)を取外します。 タオルなどで包んで他の金属と接触しないように保護します。

      工具
      ソケットレンチ(No.10)
      • -端子と+端子を接触させないでください。
    • 2
      作業開始

      これからカーAV取付け作業を開始します。

    • 3
      センターパネル 取外し

      内張りはがしを差し込み、センターパネルを取外します。

      工具
      内張りはがし
    • 4
      センターパネル フック位置

      センターパネルのフックは10箇所です。

    • 5
      エアコン吹き出し口一体型パネル 取外し

      〇印に内張りはがしを差し込み、エアコン吹き出し口一体型パネルを取外します。

      工具
      内張りはがし
      フック
      4箇所
    • 6
      エアコン吹き出し口一体型パネル フック位置

      エアコン吹き出し口一体型パネルのフックは外側4箇所です。

    • 7
      純正カーAV 取外し(1)

      ○印のトルクスネジ(4本)を取外します。

      工具
      トルクスドライバー(T20)
      • 写真は(L)です。(R)も同様に取外します。
      • 狭い場所からネジを取外す場合はマグネットにドライバーを60秒ほど接触させておくとドライバーが磁化して作業しやすくなります。
      • ネジの落下にご注意ください。
      • 取外した純正ネジは、カーAV取付け時に使用します。
    • 8
      純正カーAV 取外し(2)

      純正カーAVを取外します。

    • 9
      配線コネクター 取外し

      接続されている配線コネクターを取外します。

      • メインコネクターの取外し方法は次のページをご覧ください。
    • 10
      配線コネクター 取外し方法

      フック部分をつまみながら矢印方向レバーを動かし、配線コネクターを取外します。

    • 11
      ブラケット取付け 穴位置

      ブラケットの取付けは○印の穴を使用します。

    • 12
      ブラケット(L)(R) 取付け

      カーAVにキット付属のブラケットを重ね、○印をカーAV付属のネジで取付けます。

      工具
      プラスドライバー(2番)
      • 写真は(L)です。(R)も同様に取付けます。
    • 13
      配線 接続(1)

      配線図に従って接続します。ギボシ端子は最後まで差し込んでください。

      • 接続しない端子はテープ等で絶縁処理をしてください。
    • 14
      配線 接続(2)

      配線図に従って接続します。ギボシ端子は最後まで差し込んでください。

      • 接続しない端子はテープ等で絶縁処理をしてください。
    • 15
      CAN-Busインターフェイス 使用

      CAN-Busインターフェイスを使用します。

      • 必ずコネクターの接続に設定をしてください。 設定せずに接続すると車両側に異常表示がでる場合があります。
      • 設定はCAN-Busインターフェイスの電源を入れる前に行わないと有効になりません。
    • 16
      CAN-Busインターフェイス 初期設定

      オレンジ○のスイッチを設定します。 (ピンク○はステアリングリモコン設定用スイッチです。)
      ザ・ビートルの場合 精密ドライバー(-)を使用し1と5を下方に押し下げます。

      工具
      精密ドライバー
      • 本設定では、7と8は触らないでください。
    • 17
      CAN-Busインターフェイス 接続

      • 注1、カーAVによってはイルミネーション電源のない場合がありますがその場合は接続しません。
      • 注2、地上デジタルチューナーやバックカメラ/ETC等のAV機器を接続する際に電流容量が記載された数字を超える場合にはリレー等を使用してください。
      • 接続しない端子はビニールテープ等で巻き付け絶縁処理をしてください。
    • 18
      カーAV/配線コネクター 接続

      カーAV裏に配線コネクターを接続します。

      • コネクターは確実にカチッと鳴るまで差し込んでください。
    • 19
      アース線 接続

      キットの配線コネクターとカーAV側のアース線を純正ブラケット取付ネジで共締めします。

      工具
      プラスドライバー(2番)
    • 20
      配線コネクター 接続

      車両側配線コネクターとカーAV側コネクターを接続します。

      • メインコネクターはレバーを引いた状態で車両側コネクターをはめ込みレバーを動かします。
      • コネクターは確実にカチッと鳴るまで差し込んでください。
    • 21
      動作確認

      バッテリー(-端子)を仮接続し、カーAVの動作確認を行います。
      この時、CAN-Busが赤く点灯することも確認します。 確認後、再度バッテリー(-端子)を取外します。

    • 22
      CAN-Busインターフェイス カバー貼り付け

      動作確認後、カバーを設定窓口に貼り付けます。

      • 貼付面の汚れや油分などをよく拭き取ってから裏面の保護紙をはがして貼り付けます。
    • 23
      カーAV 取付け

      配線等を挟まないように注意し、カーAVを車両側へはめ込みます。

    • 24
      パネル 取付け

      キット付属のパネルを重ねます。

    • 25
      カーAV/パネル 固定

      ○印を純正トルクスネジで取付けます。

      工具
      トルクスドライバー(T20)
      • 狭い場所にネジを取付る場合はマグネットにドライバーを60秒ほど接触させておくとドライバーが磁化して作業しやすくなります。
      • 写真は(L)です。(R)も同様に取付けます。
      • ネジの落下にご注意ください。
    • 26
      エアコン吹き出し口一体型パネル 取付け

      エアコン吹き出し口一体型パネルを取付けます。

    • 27
      センターパネル 取付け

      センターパネルを取付けます。

    • 28
      取付完了

      バッテリー(-端子)を仮接続し、再度動作確認を行います。 確認後、バッテリー(-端子)を本締めしてください。

      工具
      ソケットレンチ(No.10)
    » もっと見る